2012年3月21日水曜日

ビタミンAの摂取について

ビタミンAの摂取について

今月、体外受精の採卵をする予定です。



今日コンビニで買ったビタミンのドリンク剤「C10001日分のビタミン」という商品の表記を見ていたら、

「ビタミンAを多く含みますので妊娠3カ月以内又は妊娠を希望する女性は過剰摂取にならないよう注意してください」と書かれていました。



どのような悪影響があるのでしょうか。

3分の2だけ飲んで、飲むのを辞めました。



他に避けた方がいい食品等ありましたら教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。







毎日5000IU以上(または10000とか15000IU以上)を連日接種しなければ問題ありません。

動物性(レチノール)を過剰に摂取すると奇形の可能性が出ると言われています。

βカロチンは気にしなくて良いそうです。



妊娠中でもある程度は必要な栄養素ですから、あまり気にしすぎなくても良いと思います。

毎日ウナギとか鳥レバーとかをたんまり食べるとかしなければ大丈夫でしょう。



他にもいろいろ食品はあると思いますが、「普通の食生活」で危険なものはありません。

何かに偏らず、万遍なく自然の物から栄養を取っていればまず大丈夫です。(酒・たばこは厳禁)

0 件のコメント:

コメントを投稿