トマトジュースには、眼に必要なビタミンAは、結構含まれてますか?
生トマト100g当たりβカロチンが540μg含まれています。βカロチンが540μgですが定義ではβカロチンが600μg以上含まれている緑黄色野菜に一つになっています。βカロチンはビタミンAの前駆体で体内で必要な分がビタミンAに変換します。またリコピンも含まれていて100g当たり8~9mg程度になります。リコピンはβカロチンの前駆体になりますので、いずれは体内ビタミンAに変換します。βカロチンは動物性のビタミンA、レチノールと違い過剰症がありませんので安心して摂る事ができます。トマトジュースでも同じように摂れますが少し塩分が気になりますね。眼に良い成分にはビタミンAの他にアントシアニンが有名です。ブルベリーに多く含まれていますので、これも飲んだほうが良いと思います。また青魚に多い不飽和脂肪酸のDHAも眼に良い成分ですから摂るようにすると良いと思いますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿